
松田町にあるコキアの里では、春から初夏にかけて青いネモフィラを見ることができます。
約8,000株の可憐なネモフィラが一面に広がる景色は圧巻で、天気が良ければ雄大な自然と富士山を望むことができます。
このページでは、そんな様子を写真でお伝えするとともに、見頃の時期や現在の開花状況などの情報もご紹介していきます。
目次
コキアの里のネモフィラの見頃
コキアの里のネモフィラの見頃は、例年4月上旬から5月中旬頃です。

コキアの里のネモフィラの現在の開花状況
現在の開花状況については、松田観光ガイドというサイトで確認することができます。

松田町のコキアの里の入園料
私が訪れたときは、入園料は無料でした。
今後変更になる可能性もございますので、最新情報はご自身でご確認ください。
また、入口にはお気持ちを入れる賽銭箱が置かれていました。

コキアの里のネモフィラの写真

行き方については、こちらのページをご覧ください。
雄大な山々と松田町をバックに青い絨毯を敷き詰めたような景色が広がっています。

風に揺られるネモフィラが可愛らしかったです。

町おこしのために地元の方々が行われているのですが、秋のコキアに比べるとネモフィラの知名度がまだ高くないそうなので、多くの人に知ってもらいたいそんな場所です。

春、GWのお出かけにぜひ訪れてみてください。

富士山とネモフィラ
見どころの一つは、なんといっても富士山との共演を楽しむことができるところです。

ネモフィラの山の先に富士山を見ることができる演出もされていました。

休憩所
飲み物や軽食を販売している休憩所も設置されています。

コキアの里のひまわりの写真
ネモフィラの隣には、向日葵も植えられていました。

これから夏に向けて成長し、素晴らしい景色を見せてくれるのだと思います。



