• Instagram
  • twitter
  • facebook
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ

歩いてみたブログ

山登りやトレッキング、ハイキング、ご朱印巡り、七福神巡り、フットパス、歴史散策・散歩とにかく初心者だけど歩いてみたブログ。基本一人旅。

 Menu
コンテンツへ移動
  • 登山
  • ハイキング
  • 七福神巡り
  • 御朱印巡り
  • フットパス
  • 観光
  • 花・紅葉

旧渋沢庭園へのアクセス方法と駐車場は?入館料と時間は?

東京都北区にある旧渋沢庭園は、渋沢栄一が明治十二年(1879)から亡くなる昭和六年(1931)まで過ごした「曖依村荘」と呼ばれる邸宅跡のことです。 現在は、飛鳥山公園の一角にあります。

続きを読む

2020年8月17日 (2020年6月22日更新)

リードパークリゾート八丈島で宿泊した旅記録|朝食・夕食も美味しく部屋からの眺めも最高!

八丈富士の麓に建つ赤と白が印象的なリードパークリゾート八丈島に宿泊してきました。 このページでは、部屋の様子や朝食、夕食などの情報を写真と共にご紹介していきます。 リードパーク

続きを読む

2020年8月16日 (2020年6月21日更新)

武蔵五日市駅から紅葉狩りハイキングしてきた旅記録|秋川渓谷

東京都あきる野市舘谷台にある武蔵五日市駅は、JR五日市線の終着駅です。 今回は、駅から歩いて周辺の紅葉スポットを巡ってきたので、その様子を写真と共にご紹介していきます。 また、紅葉

続きを読む

2020年8月15日 (2020年10月10日更新)

リードパークリゾート八丈島のまわりを散歩「リードパークおさんぽMAP」

リードパークリゾート八丈島に宿泊したときに見つけたのが「リードパークおさんぽMAP」です。 ホテル周辺の観光スポットを紹介してくれている地図になっています。 私も朝の散歩で地図を見

続きを読む

2020年8月14日 (2020年6月18日更新)

東京都薬用植物園へのアクセス方法と駐車場は?

東京都薬用植物園は、昭和二十一年(1946)に設立された薬用植物園です。 世界各国の貴重な薬草や毒草、ハーブなどを植栽していて、駅からのアクセスもよく、入園料も無料となっています。

続きを読む

2020年8月13日 (2020年6月18日更新)

越谷アリタキ植物園のアクセス方法と駐車場は?入園料と開館時間は?

越谷アリタキ植物園は、市の環境保全区域にしていされているほど貴重な自然が残された場所で、植物学者であった故・有瀧龍雄氏が所有していた植物園「アリタキ・アーボレータム」を平成十四年(2002)に

続きを読む

2020年8月12日 (2020年6月18日更新)

秋川橋河川公園バーベキューランドへのアクセス方法と駐車場は?営業時間と定休日は?

秋川橋河川公園バーベキューランドは、秩父多摩甲斐国立公園の一角をなす秋川渓谷にある施設で、雄大な自然に囲まれながらBBQを楽しみたいという人におすすめの場所です。 このページでは、アクセ

続きを読む

2020年8月11日 (2020年6月13日更新)

戸倉しろやまテラスの「レストラン食飲室」で給食ランチしてみた旅記録

戸倉しろやまテラスは、139年の歴史をもって廃校となった「あきる野市立戸倉小学校」を活用して作られた交流の場所です。 「体験」「宿泊」「飲食」「展示」の4つの機能を備えており、今回はその

続きを読む

2020年8月10日 (2020年8月19日更新)

八丈島でお寿司ランチなら「銀八」、食後のスイーツに「ジャージーカフェ」がおすすめ!

八丈島に旅行へ行ったときに、美味しいお寿司が食べたいと思って探したのが「銀八」でした。 人気のお店なので、ここでランチを食べようと思っている人は、予約の連絡を事前にしておきましょう。

続きを読む

2020年8月9日 (2020年6月13日更新)

塩原のご当地グルメ「とて焼」をSUZUの森cafeで食べてみた旅記録

塩原の温泉街を走る名物馬車、「トテトテ」というラッパ音から名前がついたそうで、そのラッパを模して作ったのが塩原のご当地グルメ「とて焼」です。 クレープのような記事は地元産の牛乳と卵を使用

続きを読む

2020年8月8日 (2020年6月13日更新)
« 最初‹ 前へ185186187188189190191192193次へ ›最後 »189 / 328

サイト内検索

応援お願いします!

クリックしていただけると応援になります。 にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
にほんブログ村


徒歩の旅ランキング

カテゴリー

  • 未分類
  • 花・紅葉
    • 石川 花・紅葉
      • 金沢 花・紅葉
    • 北海道 花・紅葉
      • 函館 花・紅葉
    • 栃木 花・紅葉
      • 宇都宮 花・紅葉
      • 日光 花・紅葉
      • 那須 花・紅葉
    • 茨城 花・紅葉
      • 笠間 花・紅葉
    • 群馬 花・紅葉
    • 埼玉 花・紅葉
      • 小川町 花・紅葉
      • 秩父 花・紅葉
      • 川越 花・紅葉
    • 千葉 花・紅葉
    • 東京 花・紅葉
    • 神奈川 花・紅葉
      • 藤沢 花・紅葉
      • 横浜 花・紅葉
      • 鎌倉 花・紅葉
      • 箱根 花・紅葉
      • 小田原 花・紅葉
    • 静岡 花・紅葉
    • 山梨 花・紅葉
      • 北杜 花・紅葉
      • 甲府 花・紅葉
      • 塩山 花・紅葉
    • 長野 花・紅葉
      • 上田 花・紅葉
      • 松本 花・紅葉
      • 千曲 花・紅葉
    • 京都 花・紅葉
    • 奈良 花・紅葉
  • 登山
    • 栃木 登山
    • 埼玉 登山
    • 東京 登山
    • 神奈川 登山
    • 長野 登山
  • ハイキング
    • 東京 ハイキング
    • 栃木 ハイキング
      • 那須 ハイキング
      • 日光 ハイキング
    • 山梨 ハイキング
    • 埼玉 ハイキング
    • 神奈川 ハイキング
      • 鎌倉 ハイキング
    • 静岡 ハイキング
  • 観光
    • 石川 観光
      • 金沢 観光
    • 茨城 観光
      • 笠間 観光
    • 栃木 観光
      • 那須 観光
      • 日光 観光
      • 宇都宮 観光
    • 群馬 観光
    • 埼玉 観光
    • 千葉 観光
    • 東京 観光
      • 八丈島 観光
    • 神奈川 観光
      • 横浜 観光
      • 鎌倉 観光
      • 箱根 観光
    • 静岡 観光
    • 山梨 観光
      • 甲府 観光
      • 塩山 観光
    • 長野 観光
      • 松本 観光
    • 奈良 観光
  • 七福神巡り
    • 群馬 七福神巡り
    • 北海道 七福神巡り
    • 千葉 七福神巡り
    • 埼玉 七福神巡り
    • 東京 七福神巡り
    • 神奈川 七福神巡り
    • 静岡 七福神巡り
  • 御朱印巡り
    • 石川 御朱印巡り
      • 金沢 御朱印巡り
    • 山梨 御朱印巡り
      • 甲府 御朱印巡り
      • 塩山 御朱印巡り
    • 栃木 御朱印巡り
      • 日光 御朱印巡り
    • 群馬 御朱印巡り
    • 茨城 御朱印巡り
    • 千葉 御朱印巡り
    • 埼玉 御朱印巡り
      • 秩父札所34ヶ所巡り
    • 東京 御朱印巡り
      • 東京十社巡り
      • 東京五社巡り
      • 東京福めぐり
    • 神奈川 御朱印巡り
      • 鎌倉 御朱印巡り
        • 鎌倉三十三観音巡り
    • 静岡 御朱印巡り
    • 関東三十六不動霊場
    • 長野 御朱印巡り
      • 松本 御朱印巡り
  • フットパス
    • 町田フットパス

メタ情報

  • ログイン

関連記事と広告



Copyright ©2025 歩いてみたブログ All Rights Reserved.
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせフォーム
  • 運営者情報
  • サイトマップ
このページの先頭へ