鎌倉の長谷寺に紫陽花(あじさい)を見に行ってきました。 約40品種2500株以上の紫陽花が植栽されている境内の様子を写真でお伝えするとともに、見頃の時期や開花状況についてもご紹介していき
鎌倉・光則寺の紫陽花(あじさい)2019の見頃は?
長谷寺のすぐ近くにある光則寺へ紫陽花(あじさい)を見に行ってきました。 鎌倉の穴場スポット的な花寺としても有名な光則寺の紫陽花(あじさい)の景色を写真でお伝えするとともに、見頃の時期につ
鎌倉・東慶寺の岩がらみ(イワガラミ)2019の見頃・開花状況は?
鎌倉の東慶寺へ岩がらみ(イワガラミ)を見てきました。 東慶寺の本堂裏で見ることができる岩がらみ(イワガラミ)は、毎年2週間程度の特別公開で、普段は一般の人は入ることができない場所なので、
鎌倉・東慶寺の紫陽花(あじさい)2019の見頃・開花状況は?
縁切り寺として有名な鎌倉の東慶寺に、紫陽花(あじさい)を見に行ってきました。 冬には梅、春には桜、秋には紅葉を楽しむことができる東慶寺ですが、6月の時期は紫陽花(あじさい)の他に、花菖蒲
鎌倉・明月院の花菖蒲(ハナショウブ)2019の見頃の時期は?
鎌倉の明月院といえば、「明月院ブルーのあじさい寺」と呼ばれるくらい紫陽花(あじさい)が有名ですが、実は本堂の裏の庭園には、花菖蒲(ハナショウブ)が見頃を迎えています。 通常、本堂裏にある
鎌倉・明月院の紫陽花(あじさい)2019の見頃・開花状況は?
今回は、鎌倉の明月院に紫陽花(あじさい)を見に行ってきました。 明月院は、鎌倉の「アジサイの三大名所」の一つとして有名で、この時期は全国から紫陽花(あじさい)を見にたくさんの人たちが訪れ
鶴岡八幡宮の桜 2019の見頃・開花状況は?
鎌倉を代表する観光スポットである鶴岡八幡宮へ桜を見に行ってきました。 境内にある源平池の桜は、名所として知られていて、春になるとその景色を見ようと全国から大是非の人たちが観光に訪れます。
天園ハイキングコースを建長寺から紅葉の獅子舞の谷まで歩いてみた!
今回は、北鎌倉駅から建長寺、半僧坊を通って天園ハイキングコースを歩き、獅子舞の谷で紅葉を堪能して鎌倉駅へ帰るというコースを歩いてみました。 鎌倉屈指の紅葉の名所といわれる獅子舞の谷が、ど